コンタクトレンズを安く手に入れる方法

眼科で購入するコンタクトレンズと量販店やネットのコンタクトレンズってどこが違うの?

よくわからないまま眼科で高価格のコンタクトレンズを購入していませんか?

眼科だから安心、ネットだから不安、と決めつけてお金を余分に使っている人も多いと思います。

できれば安く済ませたいのが毎日使用するコンタクトレンズ代ですね(^^♪

今回は不安なく安いレンズを購入する方法をお伝えいたします☆

@〇

眼科のコンタクトレンズと量販店のコンタクトレンズの違い

男性
眼科のコンタクトレンズはなぜ高い?
女性
量販店のコンタクトレンズはなぜ安い?

深く考える事をせずに眼科なら安心、という考えで余分にお金を使っている人も多いのではないでしょうか?

実際に眼科のコンタクトレンズと量販店のコンタクトレンズの違いはというと?
同じ商品であれば全く同じ物です。
違うのは値段だけです(>_<)

例えば眼科で買うJJのオアシス1DAYというレンズと量販店のオアシス1DAYは全く同じ物です。
お値段は眼科が3800円に対して量販店では2500円と大きくお値段は違ったりします。
※お値段は1例です。参考にしてください。

同じ物でなぜ1300円も違うのでしょうか?これは仕入れ値の問題や販売数の違いで利益を出す手段が違うからです。

量販店は1箱の利益は少なくても大量に販売して沢山の利益を得ます。
眼科は販売数は少ないですが利益を大きくして少量の販売数でも利益を得ているのです。
※あくまでも1例として参考にしてください。

全く同じ物であれば安く手に入れたいものですね!(^^)!

しかし眼科はコンタクトレンズの処方箋を出してくれるところが少ないのです。
多くの眼科は処方箋は発行せず、提携のコンタクトレンズ店でのみ購入ができるシステムにしています。そうしないと提携コンタクトレンズが売れないからです。処方箋を発行しない他の理由として、患者様が処方箋どおりのレンズを購入しない可能性がある、という事です。
度数とベースカーブだけ同じで全く違う商品を購入する人もいるのです。粗悪なレンズを購入して眼にダメージを与えることを未然に防ぐために提携したコンタクトレンズ店のみ購入が可能にしている眼科もあります。


処方箋なしで自分のデータを知る方法

ネットや量販店で安くコンタクトレンズを購入したいから眼科で処方箋をもらいにいっても処方箋は発行していません、という状態であればそこで買うしかないと思い、その眼科の提携コンタクトレンズ店で買い続ける人も多いです。

では処方箋なしで自分のデータを知る方法はというと、初回のみ1回だけ提携コンタクトレンズ店でレンズを購入します。割高であっても購入します。すると購入したレンズに次回量販店で購入する為に必要なデータが全て記載されています。

ここでよく考えてみましょう!
処方箋を出してもらっても、処方箋代が2200円くらいかかる眼科が多いです。
処方箋をもらう代わりにレンズを購入する代金に2200円を充てたとすると初回購入レンズの代金が割高であっても、「処方箋代+量販店で買うコンタクトレンズ代」の合計ではあまり違いがないのです。

実質の価格
「眼科で購入する割高コンタクトレンズ代金」イコール「処方箋代+量販店で買うコンタクトレンズ代」

※処方箋を出してもらえなくてもデータを知る事ができるので次回からネットや量販店で買えば安くコンタクトレンズを購入する事ができます。

注意:眼科で処方されたレンズと全く同じものを購入するのが安全です。素材の違いで眼に負担がかかる場合があります。

眼科のコンタクトレンズは安全?

お客様
眼科のコンタクトレンズは安全?

眼科であっても量販店であっても安全かどうかは眼に合っているかどうかです。
それは度数、サイズ、レンズカーブ、素材などすべてを考えてレンズの選定にあたらなければなりません。
結局はレンズを選定する先生やスタッフさんのレベルが重要と言えます。
レンズ自体は量販店のレンズでも眼科のレンズでも安全なものは安全です。
眼科では眼に異常を起こしそうなレンズを取り扱っていないところが多いのも確かです。

安全なレンズを安く買いたいのであれば眼科が取り扱っているレンズと全く同じ商品を量販店で購入するといいです。

同じ商品であればネット購入でも眼科購入でも同じものは同じです

まとめ

コンタクトレンズを安く購入する方法は眼科ではなく量販店やネットで購入する事です。
しかしどのレンズを購入するかの選定は眼科で行いましょう!

処方箋を出していない眼科では1度だけその眼科の指定店で最小単位のコンタクトレンズを購入しましょう。
処方箋代などを考慮すると最初の1回のみ割高になるとしてもあまり合計金額に差はありません。

次回からは眼科で購入した商品と全く同じ物をネットや量販店で買えば安価でコンタクトレンズを購入する事が可能になります。

参考にしていただけると幸いです。


実際の体験談を共有しましょう!

あなたが実際体験したメガネ店での検査や眼科での検査の経験談を教えてください。

人から聞いた話でも構いません。

みんなで情報を共有し合いましょう!

下の口コミフォームより投稿できます。

頂いた口コミは承認制のため、確認後反映されます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4件のコメント

処方箋は出してくれなかったので仕方なく併設するコンタクト店で購入しました。
いつも買ってるコンタクトが1.5倍くらいしたので一回キリでそこで買うのはやめました。
度数も変わってなかったのであまり意味なく高いレンズ代がかかった感じです。

ネットで買いたくて処方箋を希望しましたがダメでした。
目の安全を気にしているだけなら、目の前でスマホに指示通り入力してネット購入させてほしいです。
同じ商品なのに他所で買わせてくれないのは何か嫌な気分になりました。

同じ商品なら眼科で買うと高いですね。
僕は眼科では度を合わせる時の1回だけ買って後は全く同じものをネットで買ってます。
あきらかにネットが安いですね!

コンタクトレンズの値段はどこも同じだと思って眼科で買ってた時期がありました^^;
今は年間3分の1くらいの費用で済んでいます!
2年間くらい眼科で買っていたので損した気分です。

口コミはこちらからお願いします!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です